最近の記事
header_logo.GIF

英語・カナダ進出ならお任せ下さい。

2023年12月02日

世界遺産(カナダ)について

世界遺産の登録が14番目に多いカナダの世界遺産について
メルマガでまとめてみたいと思います。22か所 

カナダはオーストラリアと同率と思ってましたが、国境を超える遺
を含めるとカナダが14位かもしれません。

1.      ナハニ国立公園 (1978)
2.      ランス・オ・メドー国定史跡 (1978)
3.      クルアーニー/ランゲル-セント・イライアス/グレーシャ
    カンドー・ベイ/タッチェンシニー-アルセク (1979, 1992, 1994)
4.      恐竜州立自然公園 (1979)
5.      スカン・グアイ (1981)
6.      ヘッド-スマッシュト-イン・バッファロー・ジャンプ (1981)
7.      ウッド・バッファロー国立公園 (1983)
8.      カナディアン・ロッキー山脈自然公園群 (1984, 1990)
9.      ケベック旧市街の歴史地区 (1985)
10.     グロス・モーン国立公園 (1987)
11.     ウォータートン・グレーシャー国際平和自然公園 (1995)
12.     ルーネンバーグ旧市街 (1995)
13.     ミグアシャ国立公園 (1999)
14.     リドー運河 (2007)
15.     ジョギンズ化石断崖 (2008)
16.     グラン・プレの景観 (2012)
17.     レッドベイのバスク人捕鯨基地 (2013)
18.     ミステイクン・ポイント (2016)
19.     Pimachiowin Aki (2018)
20.     Writing-on-Stone / Aisinai’pi (2019)
21.     Anticosti (2023)
22.     Tr’ondek-Klondike (2023)

Markはアメリカ駐在時にカナダ南部はほぼ全て行ったことがあります。

ただ当時は世界遺産を見るという意識がなかったので、実際に訪問
したのは、7,8,9ぐらいでしょうか? 

カナダのいいところは、ビクトリア島とか、バンクーバ、オタワ、
モントリオール、ケベック等の都市や、バンクーバ─からバンフ
まで大陸横断鉄道、ナイアガラの滝(カナダ側)など自然遺産が
多数あります。

カナダの印象はサラダがうまい点と、車で走るとヘッドライトを
昼でもつけないといけなかったこと、急にフランス語の表示に
なったり、湖がくっきりブルーですごくきれかったことです。

カナダの悪い印象はアメリカに駐在した当時にアメリカ国境の
会社の買収の話があり、その会社のオーナーが偶々カナダに
住んでいたことよりカナダに昼にカレーを食べに行きましたが、
ビザがちゃんと取れていなかったため、アメリカへの再入国が
できなくなってカナダにしばらく滞在しないといけなくなって
しまったことがありました。

カナダで一番いいと思う場所はビクトリア島ではないかと思います
イングリッシュティーを飲んでくつろぐのは最高で、老後に住んで
みたい気がします。

世界遺産を見てみたいと思うのは、オーロラが見れる北部行って
みたいです。

大阪からはバンクーバーに行くのがいいと思いますが、エアー
カナダやキャセイパシフィックで20万円位で行けます。

出典:ジャパンタウンを世界につくろう Vol.303   <2023年11月4日>
posted by Mark at 12:12| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする